【2025年7月】レッスンのご報告
ひとりで出来るトレーニング 7月のトレーニングで印象に残ったのは、インステップシュートの集中トレーニングでした。 インステップシュートが難しくなる理由 すでにシュートセンスが高いお子さんですが、インフロント気味でのシュー […]
【重要】料金改定のお知らせ
いつもクラックサッカーアカデミーのサッカー個人レッスンをご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたび、サービスのさらなる向上と安定した運営を目指し、レッスン料金を改定させていただくことになりました。 指導内容の質 […]
【2025年6月】レッスンのご報告
ひとりで出来るトレーニング 6月のトレーニングで印象に残ったのは、1ヶ月の間だけレッスンを受けたお子さんのトレーニングです。 ひとりで出来るトレーニングは質を高く 個人レッスンはトレーニング中の撮影を許可しております。 […]
【2025年5月】レッスンのご報告
シュートトレーニング 5月のトレーニングで印象に残ったのは、シュートトレーニングです。 ゴールを決める確率を上げるのは技術 サッカーは得点が多いチームが勝利となるゲームです。 シュートを打たなければゴールになることはあり […]
【2025年4月】レッスンのご報告
判断力を上げるトレーニング 4月はプレーの判断力を上げるトレーニングを中心におこないました。 サッカーにおいて、判断力とは? サッカーにおいての判断力とは、 試合中の状況を的確に把握し、最適なプレーを選択・実行する能力の […]
【2025年3月】レッスンのご報告
連動したプレーのトレーニング 3月は複数のお子さんに対し、学年問わず連動したプレーのトレーニングを行うことが多くありました。 パスやトラップ練習、基本が出来るようになると? パスやトラップ、クラブやチームの練習では真正面 […]
【2025年2月】レッスンのご報告
ゴールキーパーのトレーニング 2月はお子さんの要望もあり、ゴールキーパーのトレーニングを実施しています。60分のトレーニングを30分ゴールキーパー、30分をフィールドプレーヤーのレッスンと分けておこないました。 ゴールキ […]
【実績報告】強化クラブのセレクションに合格しました。
いつもクラックサッカーアカデミーをご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度、神奈川県横浜市の個人レッスン生、2年生のお子さんが、所属しているチームの強化クラブのセレクションに合格されました! おめでとうございま […]
【2025年1月】レッスンのご報告
すぐにボールを取られてしまう原因とは 1月のトレーニングメニューで多かったのが、ドリブルタッチやドリブルコントロールの技術トレーニングでした。 ドリブルの種類はいくつある? ドリブルには大きく3つの種類があります。 ①運 […]
【2024年12月】レッスンのご報告
動きながらボールコントロールをする難しさ 12月のトレーニングメニューで多かったのが、動きながらボールコントロールをする技術トレーニングでした。 サッカーの基本は「ボールを止める、運ぶ、蹴る」 先月はサッカーの基本的なボ […]